最近のエントリー
月別アーカイブ
神戸・灘催眠心療センター
【住所】
兵庫県神戸市灘区灘北通9-2-19
大きな地図はこちら>>
【TEL】 078-861-0011
お問い合わせはコチラ>>
和歌山催眠心療センター
【住所】
和歌山市下三毛165-4
大きな地図はこちら>>
【TEL】 073-477-5124
お問い合わせはコチラ>>
電話催眠って何?
「電話催眠療法」とは、家庭電話や携帯電話を使った催眠療法のことで、電話を使うことにより日本全国ましてや外国からでも電話さえあれば催眠療法を行うことができます。
こんなお悩みの方・・・
- やる気がおこらない・・・
- 気分が落ち込み軽鬱っぽい・・・
- イライラやあせりを常に感じている
- 人前で極端にあがってしまう
- 酒やたばこ、薬に依存してる
- 全身の倦怠感や疲れやすさ
- パニックに陥ったりしてしまう
- 過食症や拒食症
まずは一度ご相談ください。
モバイルサイトはこちら

HOME > 神戸・灘催眠心療センターブログ > アーカイブ > 用語集の最近のブログ記事
神戸・灘催眠心療センターブログ 用語集の最近のブログ記事
過食症(神経性大食症)
過食症とも言われる。この場合激しく飲食した後に、嘔吐、下剤・利尿剤・薬物・過度の運動・絶食による代償行為を行う。
催眠療法・遠隔催眠のことなら神戸・灘催眠心療センターへ
(神戸・灘催眠心療センター) 2009年4月 6日 22:37 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
摂食障害
近年では嚥下障害等の機能的な摂食障害との区別をつけるため、中枢性摂食異常症とも呼ばれる。
催眠療法・遠隔催眠のことなら神戸・灘催眠心療センターへ
(神戸・灘催眠心療センター) 2009年4月 6日 22:35 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
拒食症(神経性無食欲症)
一般には拒食症(きょしょくしょう)とも言われる。
若年層に好発し、ボディ・イメージの障害(「自分は太っている」と考えること)、食物摂取の不良または拒否、体重減少を特徴とする。神経性食欲不振症、神経性食思不振症、思春期やせ症とも言う。
催眠療法・遠隔催眠のことなら神戸・灘催眠心療センターへ
(神戸・灘催眠心療センター) 2009年4月 6日 22:29 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
閉所恐怖症
狭い空間・場所に対して異常な反応を見せる恐怖症は他にも存在する。これらの症状は混同されがちだが、閉所恐怖症の場合「閉塞感」によって引き起こされることが多い。
催眠療法・遠隔催眠のことなら神戸・灘催眠心療センターへ
(神戸・灘催眠心療センター) 2009年4月 6日 22:25 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
パニック障害
催眠療法・遠隔催眠のことなら神戸・灘催眠心療センターへ
(神戸・灘催眠心療センター) 2009年4月 6日 22:21 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
鬱(うつ)
かつては「心の病」と言うと、何か特別な人がかかるものといった印象があったが、最近では、誰でもかかる可能性があると言われている。
症状としては憂うつ感、無気力・無関心・無感動、強い疲労感、集中力・思考力・判断力の低下、不安、焦り、睡眠障害、食欲・性欲の低下など。
催眠療法・遠隔催眠のことなら神戸・灘催眠心療センターへ
(神戸・灘催眠心療センター) 2009年4月 6日 22:16 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)